月面

2020年11月30日 (月)

2020/11/30 半影月食

今日は満月。

しかも、半影月食で左上が暗いです。

本物の満月です。クリックすると別ウィンドウで拡大するはずです。

19㎝反射直焦点(1600㎜)Nikon DF iso100 1/250 sec.

 

20201130_

2020年10月 2日 (金)

中秋の名月2020

夕刻の木星の後、火星と満月まで仮眠のつもりが、

起きたのは2時半でした(^^;

ほぼ満月、北側だけに影が見えます。

2020_dsc_0537_20201002093701  

2019年9月 7日 (土)

上弦の月と木星

そういえば、昨夕は木星が上弦の月のすぐそばにいました。

 

Dsc_3607_mini

 

2019年4月20日 (土)

平成最後の満月

木星の撮影後、薄明が始まった朝の4時半ころの、

西の空に傾いた満月です。

最近よく聞く「平成最後の」というやつですね。

木に隠れてしまったのでいつもの19㎝反射ではなく、6㎝屈折(FS-60Q)です。


2019_04_20_dsc_2497

2019年2月20日 (水)

2019/02/20 super moon

雨上がりの朝、晴れて月が煌々と光っていました。

今年最大の満月です。
2019_02_20_dsc_2449_2

2019年2月18日 (月)

明日はスーパームーン(予報雨)

なので、前日の「14番目の月」を撮っておきます。

クリックすると大きな画像になります。

2019_02_18_dsc_2408_2

2019年2月 8日 (金)

明日は雪・・? の三日月

寒いので寝ていたら

かみさんから三日月が見えると言われて撮影。
20190208
Nikon Df Takahashi FS60Q
明日は積もるんでしょうか。

2018年5月24日 (木)

2018/05/22 UT の月面(トリスネッカー谷周辺)

月面マニアにとっては銀座領域です。

192823_lapl4_ap1995_2

ブログの制限で全範囲が見えません。なんで左右を切るのだ(怒)

今回h意図した領域はここです。縮小画像です。

192823_lapl4_ap1995_3

2018年4月22日 (日)

リンネクレーターと不思議な溶岩台地

シーイングがよいです。

ので月面を見てみたら不思議な地形が見えました。
晴れの海の拡大ですが、溶岩台地とリンネクレーター。
リンネがクレーターとして見えたのは初めてです。

20180422

2018年2月27日 (火)

2018/02/26 JST の月面

昨日は予想外にシーイングの良い月面が撮影できました。

しかし月の後は曇ってしまい木星は撃沈。
惑星用カメラで月面を動画撮影し、
惑星同様の処理をしました。
まずはクラビウスクレーター。

クリックすると拡大します。


195437_g4_ap443_2

ティコ ・クレーター
よく見ると右下にチェーンクレーターが見える。初めて気が付いた。
195304_g4_ap460

雲の海
中央やや右に見える小さな二重クレーターがヘシオドスA
195604_g4_ap849

アルフォンス・スクレーター(上)と
プトレマイオス・クレーター(下)のひょうたん型のペア。
アルフォンススクレーター内部の暗斑には小クレーターが見えますが、
火山性で周囲に暗い物質をまき散らしたとみられています。
プトレマイオスの右上にチェーンクレーター列が見えます。
195032_g4_ap460

直線の壁と呼ばれる正断層。
195741_g4_ap479

コペルニクス・クレーター
200037_g4_ap2746

プラトー(大暗湖・右)とアルプス谷(左)
アルプス谷には中央に微細な蛇行谷が写っています。

200321_g4_ap1330

より以前の記事一覧

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ